日本絶景街道を走る!

Just another WordPress site

周防大島

今回のドライブ・ツーリングは、山口県「周防大島」へ。

2:00に出発し、福岡都市高速~九州自動車道~中国自動車道~山陽自動車道・徳山東ICまで。
国道2~188号線にて柳井市を目指す。
柳井市街を過ぎ、海沿いをさらに走って山陽本線・神代駅付近より国道を離れて地図を見ながら一般道を・・・
まずは日の出を拝むべく、県道150号・銭壺山公園線と合流し「銭壺山」へ向かう。

キレイなブルーモーメントを横目に、なんとか夜明け前ギリギリに着いた (-_-;)
・・・が、お日様は今にも顔を出しそう! 慌てて撮影準備を開始!!

ちょっと遅かったかな!?

 

 

 

 

 

 

 

”日の出”的には致命的に遅かったわけではなかったが、マジックアワーは逃してしまった (-_-)
それでも、素晴らしい日の出を拝めたことには感謝 ♪
やっぱり、到着予定時間+1時間程度は余裕を持たすべきやな・・・ (-_-;)

もうちょっと日が昇るのを待ち、明るくなったところで

 

 

 

 

 

 

 

この後に訪れる予定の周防大島を間近に、瀬戸内の多島美を楽しめ、天気次第では四国は愛媛の石鎚山、九州は大分の国東半島も見渡せる。
山頂から展望する”防予の海”は、瀬戸内海の景色の中でも最も美しいとも評されるほど ♪

国道へ戻って、朝方走ってきた道を柳井市に向かって引き返す。
この海岸線もなかなかの景色で、進行方向に「大島大橋」が見え隠れする中でのドライブ。
ただ、クルマを停めるスペースが・・・

国道437号線にて「大島大橋」を渡れば、周防大島へ突入!

 

周防大島

周防大島は、山口県の南東部、瀬戸内海の西に浮かぶ屋代島の通称である。

周防大島町はその周囲に浮かぶ5つの有人島と25の無人島から成り、1町で大島郡をなしている。
周辺の島々と周防大島諸島を構成し、金魚のカタチをしていることから”金魚島”とも呼ばれる。

 

大島大橋

上の写真は「周防大島」へ渡ってから、本土を向いて撮ったものデス。
本土側からも撮りたかったが、車を停めるスペースはなく、交通量はそこそこ多いわでちょっとムリでした。
でも、早朝ならこっちの方が順光でヨロシイ ♪

1976年7月に一般有料道路「大島大橋有料道路」として開通し、1996年6月に無料開放となる。
橋の東側には歩道が設置され、徒歩や自転車で渡ることができるほか、ここから渦潮を眺めることもできる。

いつも通り、海を左に見ながら県道437号線にて島を右回りに一周する。
しばらく行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

先ほど渡ってきた「大島大橋」や瀬戸内の島々を望みながらのドライブ ♪
瀬戸内海では3番目に大きな島であり、冬でも温暖な気候なため柑橘類の栽培が盛んなことから「みかんの島」とも呼ばれている。
基本、海岸線に沿って町があるので景観的にはどうかとも思ったが・・・

海を眺めながらのドライブコースとしては十分楽しめる ♪

 

 

 

 

 

 

 

「瀬戸内のハワイ」とも呼ばれる周防大島は、ハワイとの歴史上の結びつきから現地の文化や風習が島の風土に深く根付いている。
夏になると颯爽とアロハシャツを着こなし、土曜日には美しく優雅なフラダンスを楽しむのが定番らしい ♫
なんか楽しそうやな ♪ こういったノリは大好き ♡

ただ、走りながら景色を観る限り

 

 

 

 

 

 

 

”ハワイ感”はさほど感じられない・・・
「そもそも、なぜハワイなの?」という疑問だが、明治時代、ハワイ政府は急増するサトウキビ畑や製糖工場で働く労働者を確保するため、官約移民という制度を明治政府と結んだ。
その時、周防大島から約4000人もの出稼ぎ労働者がハワイへ渡ったと言われている。
そして、出稼ぎを終えて日本へと戻る際に、ハワイで触れた文化や風習を周防大島へ持ち帰って定着させたのが「瀬戸内のハワイ」の云われなのだとか。

 

真宮島
(このときはまったく知らなかったので、後日再訪したときの写真です)

 

 

 

 

 

 

 

道の駅・サザンセトとうわ」のすぐそばにある。
トンボロ現象による砂州の道が現れる直前 ♪ 干潮時刻の前後3時間だけ道を通って渡ることができるゾ ♡

そして

 

 

 

 

 

 

 

ありゃりゃ~、ちょっと離れた所でつながるのを待ってたら・・・ ちょっと撮影開始が遅かったみたい (-_-;)
もっと”細い道”の写真が撮りたかったのにぃ~

 

先へ進むが、海はさすがにキレイ ♡

 

 

 

 

 

 

 

曲がりくねった海岸線では、目の前にある光景がどこを向いているのか・・・ ワケワカランくなる (-_-;)
ただ、北側の海岸線を走っている限り、水平線の先に観えるのは本土・広島、山口方面なのよね。
それでも、もちろん瀬戸内の多島美は楽しめる ♪

もちろん砂浜もあるでよ ♪

 

 

 

 

 

 

 

沿道にヤシの木やフェニックスも時折見かけるのだが、それだけでは”ハワイ感”は感じられない。
そもそも、”瀬戸内のハワイ”に景色的なものは含まれていないのかもしれないが・・・

陸奥記念館

 

 

 

 

 

 

 

実は、記念館の館内には入っていないのだが、このオブジェ!?が目に入ったのでクルマを停めた次第。
海底42mから8年間にも及ぶ作業の末、乗組員の遺骨・遺品・主砲など艦体の75%が引き揚げられた。
その一部が公園内にも設置してあり、これは艦首、副砲、スクリュー部分(オブジェじゃないよ、ホンモノよ)
こうやって見ると、スクリューひとつ造るのも大変な作業だなと思う・・・

さて、ここまでは基本、周防大島の北側を走るルート。
伊保田港では、県道351号線を道なりに進めばさらに島の東端付近まで行けたのだが、ここは行き止まりのピストンロードだし、特別景色の変化はなかろうということで県道60号線へ進路を変えて油宇港へ。

 

ここからは周防大島の南側を走っていく。
と、いきなり景色に変化が!

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、さっきまでは入り組んだリアス式海岸の景色はあまり観てなかったな・・・
単純に太陽を背にすることも多くなったからか、色合いもグッと良くなったし ♪
島の南側を走ることによって、初めて四国を望むことができるようになる。

ちょっとした砂浜がミョーに美しく

ちょっと海岸から離れたところを走ったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

な~んか、シャレた建物を発見!
波打ち際もいいけど、立木に寄り添った崖沿いの家もいいな ♪ どっちも住んでみたい~ ♡
密集した住宅地じゃなく、信号と渋滞のない世界に身を置きたいワ・・・

うん、やっぱり北側の海岸線とは一味違う

 

 

 

 

 

 

 

そして四国を遠望するが・・・ 石鎚山はどれかいな?
天気はいいし、この日は視界も良好で、ちゃんと四国を確認できたゾ! ちなみにdash島も観えるゾ ♡

禿島と四ッ小島を望む

 

 

 

 

 

 

 

あ~、いいね ♪
小泊港のちょっとした景色なんだが、なかなか画になる ♡ 干潮時なので四ツ小島がつながって見えるが・・・

名前も付いてない砂浜がまた

 

 

 

 

 

 

 

なんともキレイなこと・・・ シュノーケリングで海の中を覗いてみたくなる ♪
キスやらヒラメやら釣って食ったら美味しかろう ♡

片添ヶ浜

 

 

 

 

 

 

 

ここはさすがにハワイ感があるスポット。
海浜公園となっており、キャンプ場やホテルなどの施設も充実している。近くには片添ヶ浜温泉もあるゾ。

 

少し走った先に、突然「厳島神社」!?

 

 

 

 

 

 

 

海に浮かぶ鳥居といえば、広島県の「厳島神社」じゃん!
な~んてことを思いながら写真を撮っていて、鳥居に書いてある文字を見たら・・・

厳島神社」だって (・・;)

 

 

 

 

 

 

 

道路を挟んで向かいには「お社」がある。
ってか、鳥居をくぐってお社までの間(参道!?)を道路が横切ってるって・・・ どうなのよ!?
ちなみに干潮時は砂浜が現れ、鳥居の下を歩けるよ ♪

 

県道108号線へちょっと寄り道して「夕日の丘展望台

キレイやね~ ♡ 名前のとおり、ここは夕日のスポット。
なるほど、平郡島と室津半島先端&長島の間の先には国東半島が遠望できる。
ここから大分県が拝めるとはね・・・ 考えもしなかった (-_-;)
秋には”アサギマダラ”という、海を渡って旅する蝶が飛来するみたい。

 

再び県道60線へ戻って海沿いを走る。
東安下庄安高からは県道4号線にて同じく海岸線を走るが、その前にちょっと寄り道 ♪
「竜崎温泉」の方へ向かい、そのまま通り過ぎる。突き当りの小さな港から少し歩くと・・・

巌門
(このときはまったく知らなかったので、これも後日再訪したときの写真です)

竜崎遊歩道の途中から波打ち際へ降りたところに、波の浸食により岩の中ほどがくり抜かれた奇岩があり、その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音堂がある。
立岩巌門岩屋権現帯石の四つの奇岩を巡って家庭円満、子孫繁栄などを祈願する「しあわせ祈岩」という信仰も古くから伝わっているらしい。
ちなみに立岩はついさっき前を通ったな・・・ 写真は撮らなかったが (-_-;)

 

さて、ここから先は特別な景観が望めるわけではない。
それでも、ちょっとした砂浜が

 

 

 

 

 

 

 

ちょいちょい現れ、ホンマにキレイなもんやな~ ♪ っと、一人ニヤニヤ (^o^)
普段のストレスがウソのように心穏やかな気分に浸れる・・・ やっぱ、こういう所に移住したいなぁ。
遠方には四国・佐田岬が観えてる・・・ のかな!? 平郡島がジャマで観えてないのかな!?

沿線には集落や町並みが目立つが

それでも海の青さはこの通り!
こんなキレイな海がすぐそばにあったら楽しかろうね~ 地元民にとってはアタリマエの日常じゃろうが・・・

大島大橋に近づいてくるとだんだん集落も大きくなり、自然な景観とはサヨナラ (^_^)/~
対岸には、この後訪れる室津半島を望みながら・・・

 

周防大橋付近には「飯の山展望台」なるものがあったようだが、それは帰ってきてから知ったこと・・・ (/_;)
さらに言うなら、この他にも「文珠山展望台」「嵩山展望台」「白木山展望台」などがある。
今回は、周防大島と室津半島の海岸線をセットで走るつもりだったゆえ、走れてない「大島オレンジロード」と合わせて、内陸部に関してはまた機会を見つけて訪れるとしよう。

後日(2020/2/23)河津桜を観に行ったついでに「大島オレンジロード」を走ってきたが、すっかり気に入ってしまった ♡
ある程度大きな島はやっぱり海岸線を走るだけでは語れない。特にこういった展望台がいくつか設置してあるのであれば尚更だ。
そういえば、海岸線しか走ってない「しまなみ海道」の内陸部も走らなければ・・・

「みかんの島」でもあるので、みかんの最盛期にゆっくり訪れて「絶景街道」として紹介してみよう。

ということで、こちら  ー 大島オレンジロード ー もお楽しみください

 

大島大橋を渡って国道188号線、柳井市内からは県道72号線にて室津半島の海岸線へ。

ー 室津半島(スカイライン) ー へ続く。

関連記事

  1. 2019.04.05

    一の坂川・桜
  2. 2018.09.18

    北浦街道
  3. 2018.03.06

    国東半島
  4. 二見ヶ浦

    2014.01.11

    糸島半島
  1. さすらいの道産子 2022.08.31 7:39pm

    周防大島

    近くの巨大現場にいたころ、やはり有料の端に阻まれて、渡っていません。

    足掛け35年、ようやく3年前に岩国城にたどり着くも、大島にはいくことできず。。。。

    いつになるか次回に。。。

    • yoshiboh125 2022.09.01 2:29pm

      なるほど、近くにいたことがあったんですね。
      周防大島は見どころいっぱいで楽しいところですよ ♡
      機会があれば是非!

サイトの紹介

本栖湖 富士山
「まだ見ぬ地に足を運んでおく」という趣旨で始まったドライブ・ツーリング。
「走りがい」のあるコースを設定していたのだが、思わぬ絶景に心を奪われ、いつしか「絶景&走りがいある道」がテーマに・・・
全国制覇がいつになるのかは分からないが、末永くお付き合いいただきたいm(__)m
yoshiboh125

ブログ統計情報

  • 2,948,067 アクセス

アーカイブ

さあ出掛けよう!