大台ケ原ドライブウェイは、吉野郡川上村大字伯母谷・国道169号交点から吉野郡上北山村大字小橡・大台ヶ原ビジターセンターに至る、延長17.2kmの奈良県道40号・大台ケ原公園川上線の通称である。
かつては有料道路だったが、1981年4月1日より無料化された。
概要
大台口隧道から終点までは旧国道169号であるため、道幅も狭く離合困難箇所や急カーブが連続する。
大台ケ原ドライブウェイとして建設された箇所については、中央線のない箇所も存在するものの概ね2車線の幅があり、近畿地方における最高地点を車で走れるため眺望は良いが、霧の発生や野生動物も多い。
終点の大台ヶ原ビジターセンターは、吉野熊野国立公園を訪れた方々に、大台ヶ原の自然や文化及び利用方法などについて情報提供を行うとともに、自然観察会などの自然教育活動を行う拠点施設である。
奈良県と三重県の県境に位置し、吉野熊野国立公園の北の中心地にある大台ケ原は、年間降水量5,000mmという有数の降水量を誇り、この恵まれた多量の雨が湿潤な気象条件を生み出し、日本を代表する原生林を形成し、貴重な動植物の楽園となっている。
海抜1300~1500mにわたる大地状の大高原地帯で、森林、草原、断崖、瀑布、渓流、湿地帯が広がりを見せる、まさに自然界・総天然色の大パノラマゾーン。
四季を通じて自然を満喫でき、春は花と新緑、夏は高原植物、秋は紅葉、冬は霧氷、と大自然を背景に様々な競演が繰り広げられる。
特におすすめなのが、約9kmの”東大台”ハイキングコース。
約4時間のハイキングコースは整備が行き届き、道中には案内板や動植物等の解説板が設置されており、比較的歩きやすいコースとなっている。自然を体一杯に受け、心身ともにリフレッシュできること間違いなし。
もうひとつのエリアは約10kmの“西大台”ハイキングコース。
約5時間のハイキングコースは、モスフォレストと呼ばれる苔の多い林や広大なブナ等の原生林が広がり、静寂で神秘的な雰囲気を体感できるエリアだ。
そんな貴重な大自然を残すために“西大台”は、日本国内で唯一の「利用調整地区」として入山者数の制限や利用のルールが設けられ、入山にあたっては事前に入山手続きが必要。
ツーリングレポート、こちらも是非ご覧ください → ー大台ヶ原ドライブウェイー
奈良、三重、どちらからのアクセスでも国道169号線を経由し、新伯母峰トンネル入り口(出口)を右(左)へ入れば大台ケ原ドライブウェイの始まりだ。
上り始め~伯母峰峠付近までは、まったくの林道レベルで、1~1.5車線の急勾配とつづら折れの鬱蒼とした森の中を走る。
もちろん視界が開けている区間などほとんどなく、淡々と低速コーナーをクリアしていくだけだ。
対向車が来ないことを祈りながら!?
ゆっくり走ろう。
伯母峰峠を過ぎれば視界が広がる区間もボチボチと現れ、手付かずの大自然が見え隠れするようになる。
標高を上げていくに連れて1.5~2車線となり、すれ違いに気を使うようなこともなくなってくる。
展望台こそ用意されていないが、駐車スペースは所々にあって、クルマを降りてのんびり景色を楽しむこともできる。
1~1.5車線区間の路面状況は悪かったが、道幅が広がると同時に良くなってくる。
経ケ峰付近まで来ればさらに景色は良くなり、ここからは尾根伝いを走るため開放感もたっぷり味わえる。
大台ケ原ビジターセンターにて終点となり、大きな駐車場が用意されている。
せっかくなので、ぜひハイキングコースを歩いてみてほしい。他所にはない独特の景観を持った素晴らしい景色を楽しむことができる。
2013/7/28に訪れた時の写真がこちら ⇒ 大台ケ原 東大台ハイキングコース
ツーリングレポート、こちらも是非ご覧ください → ー大台ヶ原ドライブウェイー
この道路は行き止まりのピストンロードなので、引き返すしかない。
とはいっても、伯母峰峠~経ケ峰の中間付近から小処温泉へ向かう林道があり、県道226号線にて国道169号線・北山村役場付近へと至る経路もある。
終点から少し下るとこんな感じ。
11月上旬の時点では、山頂付近はすでに落葉であったため景観には乏しい。
駐車スペースもそこそこあるため撮影などもやりやすいが、紅葉シーズンともなると道沿いにズラッとクルマが止まっていたりもする。
少し下ると尾根伝いの道となり、左右に景色が広がる区間もある。
この辺りからは、紀伊山地の折り重なる山々の雄大な眺めも遠望できるし、付近の山肌に色付く新緑や紅葉も素晴らしい。
冬期は霧氷も楽しめるようだが、雨量の多い地域としては”星景”はイマイチなのかな? 湿気が多そうやし・・・
前半は文字通りの”林道”レベルなのだが、標高を上げていくにつれて道路状況も景観も良くなってくるという、素晴らしいドライブウェイである。
大台ケ原での「東大台ハイキングコース」も”フル”で周れば4時間コースだが、日出ヶ岳~正木ヶ原だけならば1時間程度で周遊できる。
この区間だけでも十分”大台ケ原らしさ”を味わえると思えるので是非歩いてみて欲しい。
上北山村 公式ホームページ 観光情報
吉野熊野国立公園 大台ケ原
ツーリングレポート、こちらも是非ご覧ください → ー大台ヶ原ドライブウェイー
住所・地図
吉野郡川上村大字伯母谷・国道169号交点~吉野郡上北山村大字小橡・大台ヶ原ビジターセンター
利用案内
冬期は閉鎖 ⇒ 交通規制情報-奈良県 大台ケ原ビジターセンター
交通規制情報 奈良県道路規制情報
コメント