今回のドライブ・ツーリングは、鹿児島県「佐多岬ロードパーク」へ。
ついでに大隅半島を一周しちゃいましょ♡
考えてみれば、2月にも九州の東海岸を走っているのに、立て続けってことにもなるが・・・
まぁ、単純に昨年の同時期は「薩摩半島」に出掛けたので、今年は「大隅半島」に! って思っただけ♪
0:30に出発し、福岡都市高速~九州自動車道・加治木JCT~東九州自動車道・鹿屋串良ICまで
えびのJCTから宮崎に向かって都城ICで降りる予定だったのに、気付いたらJCT通り過ぎてた てへっ♡
えびのJCT手前から雨が降り出したのは想定外だったが・・・
急遽ルートを変更し、県道67号線~にて「柏原海岸」を目指すが・・・ あいにくの雨 (-_-;)
海岸を埋め尽くすルーピンと、遠方に見えるハズの都井岬を絡めて日の出を拝もうと思っていたのに・・・
仕方ないので、日の出は諦めて国道220~448号線にて志布志市のダグリ岬を目指す。
まだ止みそうにない雨をうらめしながら「道の駅・くにの松原おおさき」で小休止。
都井岬までの海岸線は以前走っているので、今回は志布志市をスタート地点とする。
大隅半島
「ダグリ岬」へと向かい「国民宿舎 ボルベリアダグリ」の駐車場で雨が止むのをしばし待つ。
なんでカタカナが多いんだ!? 「ボルベリア」とは「また訪れたくなる」という意味のスペイン語だそう。
国民宿舎の名前なんか絶対に覚えられん自身があるゾ!?
さて、雨は止んだようだし、遊歩道を歩いて敷地内にある
「ダグリ岬展望台」へ
日の出の名所だそうだが、雨上がりということもあって遠景は霞んでいるし澄んだ海の色も分かりにくい・・・
天気予想はビミョーにズレたようで、アテにした自分が悪いのか!?
ダグリ岬一帯には、宿泊施設の他にも、遊園地、温泉、海水浴場もあり、レジャースポットとなっている。
来る途中に目に止まった表示板に釣られ、近くにある「国際の森」へ行ってみる
道中は落ち葉だらけで、誰も走ってないじゃん! 的な雰囲気が漂う (-_-;)
クルマをむやみに汚したくないので、微速前進0.5!
沿道では、ツルが巻き付いた木々と朝霧がとてもいい雰囲気を醸し出している♪
どこかで写真を撮ろうと思いながらも、足元の悪さでクルマから降りるタイミングを逃してしまう (-_-;)
標高270mの陣岳の高台にあり、国際交流で訪れた留学生たちの記念樹を植樹したことから命名された。
展望所があるはずなのだが、分かりにくい案内板に惑わされ行けずじまい (-_-;)
まぁ、結局は見晴らしもクソもない自体になるのだが・・・
雨が止んで気温が高いものだから、降った雨がドンドン蒸発していく・・・ 辺りは霧でまっちろけ~!
海側はまっちろけ~だが、反対側には雲海が!
あらあら、これはこれでイイものを観せてもらったゾ (^o^)
でも本来なら、海側の素晴らしい景色を堪能できるハズなんだろうが・・・
微速前進0.5で下りていき、国道448号線を南下しながら、お次は
「くにの松原」
はぁ~! 結構な距離の砂浜と松原!!
”日本三大松原”に入っても良さそうなものだが・・・ なんで入っとらんと?
志布志湾岸に沿って延長約10km、帯幅10~100mに渡って数百万本ともいわれるクロマツが広がる。
「柏原海岸」
・・・のルーピンにも期待していたのだが、あいにく少々遅かったみたい (^_^;)
ルーピンは東串良町の町花で、砂丘地の南北約1kmに渡って約100万本が咲き誇る。
実は今回、ここから日の出を拝むつもりだったのだが、黄色い花なんて一輪も咲いてなかった (T_T)
明け方に関しては、雨のおかげでムダな寄り道を避けれたとも言えるのだが・・・
国道448号線にて肝属川を渡り、そのまま直進すれば
「轟の滝」
荒瀬川の下流にあり、落差6m・幅30mの滝が三段に連なっている。
夏場は岩肌を滑り降りたりして遊べる避暑スポット。これは楽しいやろうなぁ~♪
子供の頃、家がこの近くなら夏は毎日遊びに来てたろうな♡ あっ、でも海もすぐ近くだな・・・ 悩ましい♡
国道に戻り、海岸線を進んでいく・・・ 海岸線を走りながら、時折現れるキレイな砂浜のひとつ
「内之浦海岸」
約3kmに渡る白砂青松の海岸で、パッと見た感じ、海水浴場として整備されている風にも見えなかったが・・・
あいにくの天気で海の透明度がイマイチ分かりにくかったのが残念 (-_-;)
すぐ先の小さな半島を走ることもできたのだが、この天気では敢えて行ってもしゃあない気がする・・・
国道をさらに進むと日本国内に2か所あるロケット打ち上げ基地のひとつ、「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」
是非とも寄ってみたいと思っていたのだが・・・ 結局は寄らずじまい (-_-;)
科学観測ロケットおよび科学衛星の打ち上げ、ならびにそれらの追跡やデータ取得などの業務を行っている。
日本初の人工衛星「おおすみ」や探査機「はやぶさ」が内之浦から発射された。
そして次に目に飛び込んできたのが
「岸良海岸」
やっぱり白い砂と青い海のコントラストがなんとも美しい・・・ハズ。
スカッと晴れてればねぇ・・・
少し走った先で県道74号線に進路を変えて海岸線に。
人工物が一切無い「辺塚海岸」
う~ん、ホンットに晴れてればなぁ~! これは天気の良い日に再訪だな・・・
海水浴場としての設備は一切無いので、ある意味プライベートビーチとして使える!?
朝方までの雨でまだ濡れた落ち葉の中を微速前進0.5で進む・・・ 国際の森でしっかり汚してるんだが (-_-;)
しかも延々と続く石ころと木の枝が転がる険道・・・ 地図上、どう見てもすぐに終わる路線ではない。
ヤメときゃよかった~ (T_T)
沿道にはちょくちょく小さな滝が現れる
でも道は酷い・・・ ホンっとなんとかして!
とか言いながらも、戻ろうとはしないボク ♪ でも、次はバイクでしか来る気しないなぁ~
沿道には可憐な花も咲いている♪
でも道は酷い・・・
とはいっても、道路上をちゃんと掃除してさえくれれば、どこにでもある林道と変わらない気はするが・・・
たまに海岸線から海を展望できる区間もあるが、それほど多くはない。
石ころや木の枝、落ち葉だらけのスーパーワインディングは平均時速20km/h以下でしか走れなかった・・・
”険道”として有名なココは、県道68号線と交わるまでの約47kmの区間、すれ違うクルマは1台もいなかった。
やっとこさ県道68号線との合流地点まで辿り着く。
そのまま県道74号線を直進しても構わないのだが、68号線の方へ進む。
辺塚から浜尻までは海沿いに道がなく、半島中心付近まで戻って迂回する形となる。
そして竹ノ浦付近から再び海沿いになり、多少は海景も拝める♪
・・・ と思ったら、すぐにまた海岸から離れるが。
大隅半島の東海岸は、辺塚から竹ノ浦までの間は景色を楽しむようなドライブロードは無いってこと!?
険道74号線を走るしかないっしょ♡ 楽しかバ~イ♡♡
沿道で見つけたハイビスカス♡
基本、宮崎県か鹿児島県でしかお目に掛かれない大好きな花♡
どっかの海岸線で見た以来やな・・・ どこやったかな!? ”ハナハナ”思い出すなぁ・・・
大泊まで来ると佐多岬ロードパーク・県道566号線と交差する。
ー 佐多岬ロードパーク ー へ続く
コメント