日本絶景街道を走る!

Just another WordPress site

秋月 杉の馬場・桜

九州の桜の名所の一つ、福岡県朝倉市「秋月 杉の馬場」。

大分自動車道・甘木ICから国道500~322号線へと案内通りに向かえば、国道沿いに現れる。
前日は宮崎県まで出掛けた挙げ句、悪天候により「浄専寺」だけしか行くことができなかった・・・
南九州は雨だが、北九州はなんとか降らなさそう・・・ 本日は、まず手始めに!?「秋月城跡」へと向かう。

朝早めに出過ぎたので、都市高速を水城ICで降り、国道3~県道112~国道386~500号線へとつなぐ。
それでもまだ早いので、飯食って、ガソリン入れて・・・

国道から「杉の馬場」へと折れてすぐに野鳥川を渡る小さな橋がある

いよいよ桜並木の始まりだ ♪
まだ夜が明けて間もないし、本日も曇り模様・・・ ちょっと薄暗いが、まぁイイっしょ!

杉の馬場

 

 

 

 

 

 

 

秋月城への登城道であった所に杉の大樹がたくさんあったため、「杉の馬場」と呼ばれる。
武士が馬術の稽古をした大通りで、現在では直線約500mの両側を約200本が並ぶ、桜の名所となりにけり。

実は昨年も母親&妹と訪れていて、これ以上ない!ってくらいの満開ぶりだったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

その他大勢の観光客と同様の時間帯だったため写真は撮ってなかった・・・ ホントもったいない (-_-)
で、今年リベンジ!?に訪れたのだが・・・ 満開一歩手前やん (T_T)

黒門」付近

 

 

 

 

 

 

 

春は桜、秋は紅葉の名所として知られ、「筑前の小京都」と呼ばれる「秋月」。
美しい自然と史跡を楽しめる人気の観光地だ。

引き返しながら「瓦坂」付近

 

 

 

 

 

 

 

文和9年(1623年)に黒田長政の遺命により秋月藩が成立。翌寛永元年(1624年)、藩主黒田長興が秋月に入り、秋月城を整備。以来、歴代藩主の居城であった。
陣屋形式の小さな城で、瓦坂と呼ばれる坂の先、大手門には現在「垂裕神社」の神門となっている黒門が建っていた。裏門には長屋門が唯一、現位置に建つものとして残っている。

途中から付いてきていたノラねこ ♪

 

 

 

 

 

 

 

ガツガツっと音がしたので振り返ると、勢いよく桜の木に登っていた。
で、案の定、下りようとしてオタオタしていた・・・ もちろん助けない ♪
結局、飛び降りずにズルズルと後ろ向きで下りてきた ♡

あと3日もすれば満開だろう

 

 

 

 

 

 

 

昨年の満開っぷりを観ただけにちょっと残念ではあったが、そうそう自分の休みと合うわけもなかろう。
当時の面影を残す城下町にもチラホラと桜は咲いているので、ぶらりと散策しながら楽しむのもイイでしょう ♪

お花見情報

例年の見頃 3月下旬~4月上旬
夜桜・ライトアップ あり 日没~22:00頃
桜祭り あり
売店 あり
公衆トイレ あり
開園・閉園時間 24時間

アクセス情報

スポット情報

スポット名 秋月城跡
住所 福岡県朝倉市秋月野鳥
交通アクセス 【電車】甘木鉄道甘木駅から秋月(野鳥)行きバスに乗り、博物館前下車すぐ
【車】大分自動車道 甘木ICより車で約20分
お問い合わせ あさくら観光協会 0946-24-6758
駐車場 ○ 有料300台
URL 公式ホームページほか、関連サイトはこちら

関連記事

  1. 2019.04.05

    一の坂川・桜
  2. 展海峰・夕日

コメントをお待ちしております

サイトの紹介

本栖湖 富士山
「まだ見ぬ地に足を運んでおく」という趣旨で始まったドライブ・ツーリング。
「走りがい」のあるコースを設定していたのだが、思わぬ絶景に心を奪われ、いつしか「絶景&走りがいある道」がテーマに・・・
全国制覇がいつになるのかは分からないが、末永くお付き合いいただきたいm(__)m
yoshiboh125

ブログ統計情報

  • 2,972,867 アクセス

アーカイブ

さあ出掛けよう!